• 雲の上の町 ゆすはら ─高知県梼原町─

各課紹介/森林の文化創造推進課

森林づくり脱炭素推進課からのお知らせ一覧

森林環境譲与税を活用した取組の公表

2024年01月12日

 令和元年度から市町村に譲与されることとなった森林環境譲与税の使途の公表は法令に定められており、市町村が行う間伐や人材育成・担い手の確保、木材利用の促進や普及啓発等の森林整備及びその促進に関する費用に充てることとなっています。
 梼原町における令和4年度の森林環境譲与税の使途については、以下のとおりです。

令和4年度

過去の取り組み内容はこちら

〇森林環境譲与税を活用して改修を行ったきつつき学習館(太郎川公園)
・研修実習室には普段から木のおもちゃを多数用意してます。また、イベント時にはステージとしても利用し、屋外の芝生に腰を下ろして鑑賞することができます。


・建物内にはカフェも併設されています。


〇森林環境譲与税を活用して整備した湿地植物園(太郎川公園内)
・湿地植物園「ゆすはら湿生園」を整備し、梼原町・四国カルストで観察できる植物を集めました。
 また、イベント時にはデッキ上で木のおもちゃなどの展示やワークショップを実施しています。


〇森林環境譲与税を活用した森林技術者の人材育成について
・梼原令和の森林づくり協議会「ReMORI」の活動内容を掲載していますので、ぜひご覧ください。

ReMORIホームページアドレスhttps://yusuhararemori.jp
取組内容 4合目
 


間伐や造林などに関する支援制度について

2024年01月04日

 高知県では、森林の有する多面的機能の維持・増進や林業の振興による中山間地域の経済の活性化に向け、持続可能な森づくりの推進に取り組んでいます。実施に当たっては、様々な補助事業が活用できますので、ぜひご検討ください。

間伐・造林支援制度の概要(簡易版)

間伐・造林支援制度の概要(詳細版)


梼原町鳥獣被害防止計画

2023年09月14日

梼原町町産材利用促進事業補助金について(お知らせ)

2023年04月01日

ファイルイメージ

令和5年4月から梼原町町産材利用促進事業補助金の補助内容が変更されます。
何かご不明な点等がございましたら、下記までご連絡ください。
森林の文化創造推進課 0889-65-0811


森林を伐採する場合の届出について(お知らせ)

2023年03月09日

1.伐採及び伐採後の造林の届出制度とは

 森林の立木を伐採するときには、事前に「伐採及び伐採後の造林の届出書」の提出が必要です。また、伐採が完了したときは伐採に係る森林の状況の報告を、伐採後の造林が完了したときは伐採後の造林に係る森林の状況の報告を行うことが義務づけられています。

2.届出・報告の対象となる森林

 保安林などを除く民有林。(地域森林計画の対象森林)
 保安林については、県への伐採許可申請などが必要となります。

3.届出対象者

(1)森林所有者が自ら伐採する場合や,森林所有者が他者に作業を請け負わせて伐採する場合は,森林所有者が提出します。
(2)伐採をする者と伐採後の造林の権原を有する者が異なる場合は,連名で提出します。
(3)伐採業者等が立木を買い受けて伐採する場合は,伐採をする者と伐採後の造林の権原を有する者が異なることになるため,連名で提出します。

4.届出・報告の提出期間と提出先

(1)「伐採及び伐採後の造林の届出書」
    伐採を開始する日の90日から30日前まで
(2)「伐採に係る森林の状況報告書」 
    伐採が完了した日から,30日以内
(3)「伐採後の造林に係る森林の状況報告書」 
    伐採後の造林が完了した日から,30日以内

 (1)(2)(3)ともに,対象森林の所在する市町村に提出してください。
  
 【注意】定められた届出・報告をしない等の場合には,森林法に基づき罰せられることがあります。

5.届出の様式及び添付資料

(1)伐採及び伐採後の造林の届出

(2)伐採に係る森林の状況報告

(3)伐採後の造林に係る森林の状況報告

 
  なお、令和5年4月から、伐採届には必要書類の添付が義務付けられます。


全 10 件中 1 〜 5 件目を表示 1, 2

次の5件 »