地域おこし協力隊の
特徴・制度

地域おこし協力隊の特徴・制度

林業家としてのスキルアップを叶える
充実した研修システム

地域おこし協力隊に所属する3年間で、林業を生業として暮らすためのスキルを磨くプログラムです。

町内で長年林業家として活躍した熟練者からの直接指導とともに、高知県林業センター等で開催される講義に参加し技術と知識を身につけます。

研修の目的

働きながら、仲間とともに林業の知識と技術を習得。
この業界は、たくさんの資格が必要です。
資格を取得しながら安全性を身に着けて、自分の糧にしてください。

プログラムイメージ

1年目山に慣れる、山を知る。

基本的な林業の資格を取得。
体験を広げる。
目標を見つける。

林業に必要な基本的な道具も支給いたします。
高知県林業技術センターでの講義に参加。

2年目進みたい道を選ぶ。

目標に向かってチャレンジ。
経験を積む。

造林の道、伐倒の道、それとも樹木医の道など、森林に関わる仕事も多岐に渡ります。
独立するか、企業に就職するかも働きながらゆっくり考えてください。

3年目

生業とできるように特化して取り組む。

研修3年目ともなれば、肉体もたくましくなります。
梼原町では林業に関わる行税サポート(補助)に充実しています。
それらをフル活用しながら、あなたらしい働き方、暮らし方をを見つけてください。
梼原ReMORIでは、みなで助け合いながら林業の存続と発展を目指しています。

卒業

林業技術者として独立。
就職・起業へ。

研修中に取得できる講習・資格

  • 車両系建設機械運転技能講習(整地等)

    フォークリフト運転技能講習

    小型移動式クレーン運転技能講習

    玉掛け技能講習

    不整地運搬車運転技能講習

    可搬式林業機械研修(チェーンソー及び刈払機)

    走行集材機械運転業務特別教育

    伐木等機械運転業務特別教育

    簡易架線集材装置等運転業務特別教育

  • 【希望者のみ】

    林業機械総論、林業機械の歴史と展望

    ドローン操作士養成

    樹木医養成

    特用林産で地域おこし(黒炭編)

    特用林産で地域おこし(きのこ編)

    高知森林インストラクター養成講座

    森林セラピー通信教育課程(2級)

実習の様子

  • 刈払い実習風景

  • 炭焼き実習

  • ツリークライミング講習

  • 伐採講習

講師の紹介

  • 松山 榮喜(まつやま えいき)

    内容造林

    略歴造林(植林、地拵え)

  • 上田 和弘(うえた かずひろ)

    内容造林、チェーンソーの使い方等)

    略歴林業歴25年

    メッセージ
    林業のサイクルはとても長いので、ゆっくり時間をかけて身に着けてもらえればうれしいです。